Food & Shop







| 北海道 富良野 |菓子司 新谷(SHINYA)

ぐるりと山々に囲まれ、澄み切った空気に満ちている、富良野。私たちは1914年の創業以来、ずっとこの地でお菓子と向き合い、作りつづけてきました。それは華美で贅沢なものではなく、毎日の暮らしに寄り添えるもの。ひかえめで素朴、でも確かにおいしい。口にしてくださる人にとって、特別になることを願って作る、日々のお菓子です。三日かけてつくる手作りチーズケーキ。四つの素材が自然のように溶け合って。ふらの雪どけチーズケーキふらの雪どけチーズケーキ三日かけてつくる手作りチーズケーキ。四つの素材が自然のように溶け合って。へそのまち絶対買って帰りたい富良野銘菓へそのおまんぢうへそのおまんぢうへそのまち絶対買って帰りたい富良野銘菓ふらの牛乳とチーズのふんわりスイーツふらのチーズケーキふらのチーズケーキふらの牛乳とチーズのふんわりスイーツはじめて食べてもどこか懐かしいふらのバターカステラ 極ふらのバターカステラ 極はじめて食べてもどこか懐かしいふらのの牛乳やバターでつくったこだわりのラングドシャしろのふらのホワイトショコラしろのふらのホワイトショコラふらのの牛乳やバターでつくったこだわりのラングドシャ

北海道 富良野 |菓子司 新谷(SHINYA)の公式ウェブサイト




はっぱジェラート powered by BASE

”はっぱジェラート”は北海道のまんなか富良野にある小さなジェラートショップです。季節の農産物などを毎日店内でジェラートにして販売いたします。小さいお子様からお年寄りまで、ときどき食べてもらえるジェラート屋を目指しています。・素材について富良野はジェラートの素材になる良質な果物や野菜がたくさん採れます。はっぱジェラートで使っている農産物には、地元や国内で生産されないものもありますが、使用する原料をなるべく多く地元産にしたいと考えています。美味しいジェラートは、新鮮な美味しい素材がないとできないからですが、農作物は収穫期中でも、育て方やその時の自然環境により、品質は大きく異なってきます。地元の生産者さんが大切に育てた農産物を、お話を伺いながら、その時々の素材と相談しながら、ジェラートを作れたらなと思っています。・製法、配合について素材を生かせるように、"風味しっかり"、"後味さっぱり"の配合を目指しています。フルーツは一番よい状態でジェラートに加工するために、熟度に気を使っています。アーモンド、ピスタチオなどのナッツ類は生のものを使い、酸化による風味の劣化を最小限にとどめるよう、ジェラート製造の直前にお店で焙煎しています。またチョコレートのジェラートは、さまざまな産地の生のカカオ豆を仕入れ、チョコレートをお店で作ってから、ジェラートにしており、カカオの産地毎の味をだせるようにしています。・店舗提供するジェラートとカップ詰めのジェラートについてはっぱジェラートの店舗内で、ショーケースから盛り付けてご提供するジェラートと、発送用・お持ち帰り用のカップ詰めされたジェラートで、配合を変えることにしました。お客様のお召し上がりの状況(温度、保存状態)が2つで異なるため、なるべくおいしく召し上がっていただけるよう配合を調整いたしました。※店舗でお出ししているフレーバーは日々変わりますので、はっぱジェラートのInstagram、Facebookでご確認ください。

はっぱジェラート powered by BASE